久しぶりにグラノーラが食べたくなって作ったら、おいしくできたのでレシピを残しておきたいと思います。
ボウルに材料を混ぜて、あとはオーブンで焼くだけなので作業時間は10分以内、焼き時間を入れても30分でできます。
簡単、おいしい、添加物なし、たくさん出来上がるのでお店で買うより安上がり!
…いいことばかり。
ぜひ試してみてくださいね。
2020年大ヒットしたオートミール

レシピの前に少し食材のお話をすると…
2020年、オートミールの売り上げが爆上がりしているのをご存知でしょうか。
もともと海外では定番の朝食といったイメージですが、2020年には日本でもスーパーで売り切れが続出するほど売り上げがアップしているのです。
コロナの影響で、今年の3月以降は家にいる時間が増えましたよね。この時話題になったのが、ステイホームによる小麦粉やバターの売り切れ。
自宅にいる時間が増えたことでお菓子作りを楽しむ人が急激に増えたのです。
この時、同時にオートミールでパンケーキやクッキーなどのお菓子を作る人を多く見かけました。
お菓子作りをしたい、でも健康を意識できるものだと尚いい、と私も世の中の皆さんと同じことを思って注目し始めたときでした。
ちょうどこの時期にオートミールマフィンのレシピをインスタグラムにアップしたところ、保存数が200件近くにまで伸びて驚きました!
オートミールマフィンのレシピはこちらに載せています。
【参考】日本食糧新聞にもこんな記事がアップされていました。
「巣ごもりでオートミールが伸長する6つの理由」
ヘルシーおやつに!グラノーラのレシピ

〈材料〉
・オートミール 2カップ
・刻んだナッツ 適量
(お好みのものでOK!今回は家にアーモンドとピスタチオがあったのでそれらを入れました)
・ココナッツオイル 30g(溶かしておく)
・メープルシロップ お好みの甘さになるまで
ここまでが基本の材料。
あとは、賞味期限の切れそうなカカオニブがあったのでそれも入れました♪
〈作り方〉
1.ボウルに材料をすべて入れて混ぜ合わせる。
2.170度に予熱したオーブンで20分程焼く。途中2-3回混ぜて均一に焼き上がるようにする。
これで完成!
焼き上がって冷ましてから、ちょうど家にカカオ70%のチョコレートがあったので、刻んで入れちゃいました(ヘルシーじゃなくなっていくけどいっか!笑)
冷めてから入れないとチョコレートが溶けてしまうので注意してくださいね。
インスタのリールにも作り方載せています
動画の方がイメージがわきやすいかも♪
→インスタリール
ぜひ試してみてくださいね。
ブルーベリーマフィンのレシピ考案のお話

話題になったと知ったら、早速レシピ作りの仕事にもぜひ生かしたい!と思い、この時期にご依頼をいただいた、「カナダ・ブリティッシュコロンビア州 ブルーベリー協会」のレシピ制作でもブルーベリーを使ったオートミールマフィンのレシピをご紹介しました。
【ブルーベリーマフィンのレシピはこちらに掲載されています。】
最初に載せたマフィンとは配合を変えて、こちらはシュガーフリーのレシピにしています。
こちらも混ぜて焼くだけ!でとっても簡単なので、ぜひお試しください!